もへちゃん先生の学級通信の資料置き場

もへちゃん先生の学級通信はhttps;./.moheblo.comに引っ越しました

『学び合い』

リライトしました…小中学校時代の友だちは不要か?それとも頼りになるのか?

今回はリライト記事です。 『学び合い』シリーズ③ 林修さんの番組で「小中学校の友人はクソ」というのがあってたので、『学び合い』を提唱した上越教育大学の西川純先生の「小中学校の友だちは頼りになる」という言葉と対比してみました。 本文は https://mo…

リライトしました…『学び合い』の考え方に惹かれた理由

今回はリライト記事です。 もへちゃんが、『学び合い』の考え方に惹かれた理由について https://moheblo.com/blog/atonement/ で書いてます。

新記事です…文科省が言う「学力とは」、学習委員長が言う「学力とは」

今回は新記事です。 受験勉強真っ只中の子たちに「学力とは」について問います 本文は https://moheblo.com/blog/what-is-scholastic-ability/ です。

リライトしました…入試の過去問の分析のしかた

今回はリライト記事です。 福岡県公立高校入試の数学の問題を分析すると、数学を苦手な子でも平均点をとらせる方法が見えてきます。 本文は https://moheblo.com/blog/lets-analyze-it-by-oneself/ です。

新記事です…歴史的な「あ~ね」…アルキメデスの言葉「ユリーカ(ヘウレーカ)」

今回は新記事です。 「あ~ね」「わかった」の歴史的な言葉と言えば、やはりアルキメデスの「ユリーカ(ヘウレーカ)」でしょう。 もへちゃんが影響を受けた八ッ塚実さんが書いた詩「ユリーカ」を引用した通信を https://moheblo.com/blog/eureka/ で紹介し…

新記事です…「あ~ね」実力アップ法

「あ~ね」「わかった」とつぶやくことの重要性と、そのつぶやきを引き出す授業法について https://moheblo.com/blog/the-useless-study-method/ に書きました。

新記事です…Stop The 就職差別(面接時の差別質問編)

今回は新記事です。 中3で行う就職差別をテーマにした人権学習(面接時の差別質問)について書いてます。 面接で差別質問された時の対処法もきっちり教えてます! https://moheblo.com/blog/stop-the-discrimination-selection/

リライトしました…解答編「3色問題(中3レベル)」から読み解く、2020年教育改革

3色服装問題の解説記事をリライトしました。 クイズとして出した3色服装問題でしたが、ちょっと表現を変えると、2020年教育改革以降の入試問題にもなり得ることとか、 『学び合い』の授業なら、そんなの平気だとか 書いてます😊 こちらですm(_ _)m https:…

今週は進路学習特集…新記事です(^^)…「就職試験で必要とされる人」

今週は進路学習特集をお送りしています。 今回は「就職試験で必要とされる人」について、新記事を書きました。 https://moheblo.com/blog/active-learning2/

今週は進路学習特集…今日は新記事「高校のアクティブ・ラーニングの授業と大学入試激変の関係」

今週は、進路に関する通信を紹介しています。 今回は「高校のアクティブ・ラーニングの授業と大学入試激変の関係」について書いてます。 https://moheblo.com/blog/active-learning1/

引っ越しました…『学び合い』の考え方に出会う前に求めていた「学びの風土づくり」

この記事は、こちら ↓ に引っ越しました。 https://moheblo.com/blog/creating-a-culture-of-learning/ 土台 イラストACからのイラスト

「メーデーとは①」…引っ越しましたm(_ _)m

この記事は、ここに引っ越しました。 https://moheblo.com/blog/do-you-know-mayday/

引っ越しました…土日は「プチ・精神と時の部屋」はお休みして、通常のブログ「過去の通信の紹介」に戻します。今回は「僕の進路決定物語②」

この記事は、こちら ↓ に引っ越しました。 moheblo.com

「受験は団体戦だ」という言葉をもっと早く知っていたら…いや、それだけではたりない!

「受験は団体戦だ」 という言葉は、一昨年(2018年)コマーシャルにもなっていたので、多くの人が知っているメジャーな言葉でしょう。 そのコマーシャルについては、すでにブログで紹介済みです ↓ moheji.hatenadiary.jp さて、私がこの言葉を初めて知っ…

私立高校入試の合格発表!合格した子ばかりならいいのだけれど…「不合格の子によりそう」とは

私の住むあたりでは、2020年の入試のスケジュールは以下の通りです。 高専入試(1/18) 私立専願入試(1/21) 私立前期入試(1/31) 公立特色化選抜(1/24、1/27) 公立推薦入試(2/6~7) 私立後期入試(2/8) 公立高校入試(3/10) 今は、私立高校や一…

1人だけ、まわりの子より早く受験する子がいる…その子のことを考えることは、自分たちの関係を考えること

私の勤務する地区での私立高校の前期入試は1月末~2月初旬です(その前に私立専願入試がありますが…)。 他県の私立高校の入試を受ける子もいたりすると、入試は1月末ではなく、もうこの時期(1月中旬)だったりします。 今回紹介するのは、まだ専願入試…

引っ越しました…受験当日のリスクマネジメント(危機管理)②「迷子」

この記事は moheblo.com に引っ越しました。 K-factoryさんによるイラストACからのイラスト

引っ越しました…受験当日のリスクマネジメント(危機管理)「遅延証明」

この記事は moheblo.com に引っ越しました。 umacoさんによる写真ACからの写真

引っ越しました…『学び合い』の考え方で、学年通信を、あえて専願入試の日にねらって発行しました。なぜでしょう?

この記事は moheblo.com に引っ越しました。 上靴(R-DESIGNさんによるイラストACからのイラスト}

引っ越しました…三者面談中、早めに帰宅した子たちが、小学校でサッカー…『学び合い』の考え方で指導すると

この記事はこちら ↓ moheblo.com に引っ越しました。

引っ越しました…『学び合い』と「受験は団体戦だ」

この記事は moheblo.com に引っ越しました。 「受験は個人戦だ」なんて本当だろうか? 違う! 私たちは変わらない変わらない 孤独な闘いなんかじゃない 苦しい時、支え合い 嬉しいとき、分かち合い 一緒に闘う冬が始まる 受験は団体戦だ ラーニングピラミッ…

引っ越しました…『学び合い』の考え方で、「三者面談」をとらえると

この記事は、こちら ↓ に引っ越しました。 https://moheblo.com/blog/tripartite-interview-start/ 栗山ナツさんによるイラストACからのイラスト

引っ越しました…『学び合い』の考え方の授業にとりくむと、「参りました」と感じることが増え、それが嬉しくなります

この記事は https://moheblo.com/blog/this-sound-is-rare/ に引っ越しました。 「つかxだのyだの!こいつら正体隠しすぎじゃねぇ?もっと堂々と生きろよ!テレ屋か!」 「俺らそこまでおめーに興味ねぇかんな!」 「お前らはxとかyとかのことあっさり見捨て…

行事「合唱コンクール」、終わった後が大事だと思います③「破れた時こそ!」

合唱コンクールをはじめ、順位をつける行事では金賞(最優秀賞、1位…)を獲れないことはよくあります。というより、金賞を獲れる方が少ないのかもしれません。(私は、「金賞をよく獲る担任」だと自負していますが(^^)) 自負していても、金賞を獲れなかっ…

リライトしました…解答編「3色問題(中3レベル)」から読み解く、2020年教育改革

この記事は、こちらにリライトしました。 https://moheblo.com/blog/commentary-of-three-colors-of-problems/

リライトしました…合唱指導(必勝法)

この記事は、こちら ↓ にリライトしました。 https://moheblo.com/blog/chorus-guidance-and-theater-guidance/ 金賞発表の瞬間

心がきついとき③

今日もまだ気怠いままです(^^;) 頭痛薬をのんで頭痛がすっと無くなるみたいになればいいのですが、心療内科でもらった薬はそんなふうに効いてくれません。 そこで今日も、弱音を吐いてる自分自身に言い聞かせるような通信を選びます。 逃げていい 逃げて怒ら…

自己紹介②(安室奈ちゃんと比べたら…)

私は通信を書くのはそんなに苦になりません。同僚からは「よくネタを思いつくねぇ」と言われますが、子どもたちにふだんおしゃべりするようなことを通信に書いているだけです。もちろん文字として書くので、推敲する際に「人権」だとか「労働」だとか「反戦…

逃げていい

夏休みが終わり学校再開のこの時期が、1年のうちで最も多く子どもたちの自死してしまう時期だそうです。「9月1日問題」と言われています。 今日で9月の1/3が終わりました。子どもたちも学校生活に慣れ、生徒会改選や合唱コンクールに向けて、日々を精…

引っ越しました…友だち

この記事は https://moheblo.com/blog/right-now/ に引っ越しました。 商品としては売ってません。小さめの木魚を買って、ポスカで手作りです。けっこう上手でしょ(^^) 小中学校の友人なんて不要!? 上越教育大学大学院学校教育研究科の西川先生