もへちゃん先生の学級通信の資料置き場

もへちゃん先生の学級通信はhttps;./.moheblo.comに引っ越しました

『学び合い』

リライトしました…僕の進路決定物語②

今回は、リライト記事です。 2023年最初のブログは「僕の進路決定物語②」です。 「困難を達成するために、人の力を借りる」能力について書いています。 本文は、こちら ↓ です。 moheblo.com

中2生への5.23節目の人権学習「学校にかける願い」(前編)

平日は週1のペースで、学級通信ブログ もへちゃん先生の学級通信 を更新しています。 今まで何度か人権学習についての記事を書いてきました。 今回は、中2生への人権学習「学校にかける願い」について書いています。 本文は、こちら ↓ です。 moheblo.com

1922年3月3日、水平社創立

今回は、新記事です。 2022年3月3日は、日本初の人権宣言「水平社宣言」が出されて100年目でした。 そこで今回は、水平社宣言についての人権学習の指導案や学習プリント等を紹介しようと思います。 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/bl…

受験に関する未来予測

今回は、新記事です。 2021年1月、約30年間続いたセンター試験が「大学入学共通テスト」に変わりました。 なぜ大学入試が変更されたのか…中学生にわかるように書いた学年だよりを紹介しています。 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/…

リライトしました…三者面談スタート時に伝えておきたいこと

今回は、リライト記事です。 もへちゃんが勤務していた地域の中3生はこの時期、三者面談を迎えます。 三者面談は、現実の自分を見つめる作業です。 子どもによっては厳しい現実(学力、経済力、適性…)に直面する子もいます。 そんな子や保護者に伝えたいこ…

1987年初代もへちゃん組文化祭への道㉗最終回まであと2回

今回は、新記事です。 1ヶ月以上に渡ってお送りしてきた 「1987年 初代もへちゃん組 文化祭への道」シリーズ ついにフィナーレまであと2回となりました。 文化祭での演劇のとりくみ、合唱コンクール…そのすべてが終わった後、もへちゃんが書く通信とは? …

リライトしました…『学び合い』の考え方を用いた合唱指導・演劇指導

今回は、リライト記事です。 根性論しかなかったもへちゃんの合唱指導・演劇指導。 2010年に『学び合い』に出会い、根性論ではない指導法を見つけました。 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/chorus-guidance-and-theater-guidance/

新記事です…1987年 初代もへちゃん組が挑んだ文化祭②

今回は、新記事です。 1987年、初代もへちゃん組が挑んだ文化祭。 子どもたちは「劇」を選びました。 そんな子たちにもへちゃんがかけた言葉は…(^^;) 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/10-years-older-brother/

新記事です…目標達成シートと、26年目に目標達成した理由

今回は、新記事です。 前回、もへちゃんの今日(2021/09/17)の行動について「目標達成シート」を書きました。 今回の通信は、もへちゃん同様に、目標達成シートを書いたあなたに送るメッセージです。 付録は、『学び合い』の考え方で、先生26年目に目標達成…

新記事です…残念!…消えた「自分の好きなところ」、届かない「W800」

今回は、新記事です。 「自分探し」シリーズ、今回は「自分の好きなところ」を紹介しようと思ったのですが、残念なことに… またカワサキW800を買いたくなったもへちゃんですが、残念なことに… 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/the-disappe…

新記事です…「自分の意思言葉」と『学び合い』

今回は、新記事です。 25年前(1996年)のもへちゃんは「自分の意思言葉」にとりくみました。 当時14才(現在39才)の子どもたちが考えた「自分の意思言葉」ってどんなのでしょう? さらに2010年に出会った『学び合い』についても触れています…

新記事です…心のオアシス「季節感あり、小説あり、詩あり」

今回は、新記事です。 前回(表側)に引き続き「心のオアシス」と題した通信の裏面を紹介しています。 表側は「季節感あり」、「小説あり」でした。 裏面は「詩あり」です。 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/there-is-a-sense-of-season-t…

新記事です…体育会(運動会)が終わった後に書く通信…『学び合い』、山笠、米倉斉加年さん

今回は、新記事です。 体育会(運動会)が終わった後に書いた通信を紹介しています。 B5版表のみの文が少ない通信ですが、『学び合い』、博多山笠、米倉斉加年さんから学んだ結果、書けた通信です。 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/don…

リライトしました…体育会(運動会)スローガンの「◯中魂」と『学び合い』

今回は、リライト記事です。 「体育会(運動会)の時だからこそ、書きたいってネタ」の1つ、『学び合い』の「みんな」論について書いた通信を紹介しています。 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/communication-during-the-practice-period…

リライトしました…宝の班ノートと、体育祭と、『学び合い』

今回は、リライト記事です。 体育会の練習が始まる時期です。 この時期に書いた通信を紹介していたら、「班ノート」、「体育会と体育祭の違い」、『学び合い』、「働き方改革」と、話が拡がってしまいました(>_<) 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.c…

新記事です…教科の授業がスタートした頃に贈る詩「教室はまちがうところだ」

今回は、新記事です。 4月中頃、教科の授業がスタートした頃に書いた詩「教室はまちがうところだ」を紹介しています。 実は、前回のブログ「宿泊研修をドラマティックに!『校歌大声コンクール』」の内容は、詩「教室はまちがうところだ」に影響を受けてま…

リライトしました…「学びの風土づくり」と『学び合い』

今回は、リライト記事です。 『学び合い』の考え方に出会う以前、もへちゃんは「学びの風土づくり」にとりくんでいました。 今回は、その「学びの風土づくり」を、もへちゃん組の子どもたちに説明した学級通信を紹介しています。 本文は、こちら ↓ です。 ht…

新記事です…授業開始 信州大・三崎先生の『学び合い』・語りの授業(後編)

今回は、新記事です。 前回、信州大・三崎隆先生による出前授業のことを書いた「◯◯◯中学校 研究推進委員会だより」の前半分を紹介しました。 今回は、授業の後半部… 子どもたちが「みんなができる授業」「みんなで助け合う授業」を実体験する授業 を紹介しま…

新記事です…授業スタート 『学び合い』・語りの授業(前編)

今回は、新記事です。 もへちゃんは、最初の授業の時間に「語りの授業」を行います。 今回は、もへちゃん流「語りの授業」に大きな影響を与えた信州大・三崎先生の実践を書いた「◯◯◯中学校 研究推進委員会だより」を紹介しています。 本文は、こちら ↓ です。…

リライトしました…学級目標「明日の“自分”にまかせるな」と『学び合い』

今回は、リライト記事です。 36年間の教員人生で、もへちゃん自身も忘れることがなかった、初代もへちゃん組のクラスの学級目標について書いてます。 また、『学び合い』の考え方に通じる学級通信についても書きました。 本文は、こちら ↓ です。 https://…

リライトしました…人名事典シリーズ③ 人名事典制作中に事件発生(^^;)

今回は、リライト記事です。 人名事典シリーズの第3回目は、人名事典制作中に起こった事件について書いた学級通信を紹介しています。 本文は、こちら ↓ です。 https://moheblo.com/blog/biographical-dictionary3/

リライトしました…めざせ金八超え!③「子から親への感謝状・紹介」

今回は、リライト記事です。 卒業式が近づいてきました。 体育館の卒業式の後の、教室での最後の学活こそ、担任の最大の見せ場! 「金八超えのドラマティックな最後の学活」シリーズ(全4回)の第3弾は、こちら ↓ です。 moheblo.com

リライトしました…金八先生等を超える卒業式での最後の学活②

過去の学級通信を紹介するのをお休みにして、もへちゃん式の「卒業式の日の最後の学活をドラマティックにする方法」をお送りしています。 今回はその第2回目です。 本文はこちら ↓ です。 moheblo.com

リライトしました…私立高に進学決定した子と、公立高校受検する子が混在する時期の授業

今回は、リライト記事です。 中3生の2月中旬は、私立高に進学決定した子と、公立高校受検する子が混在する時期です。 けれど、もへちゃんは『学び合い』の考え方で授業をすすめてきたので、全く不安はありません。 そのことを書いた通信を ここ ↓ で紹介し…

リライトしました…乃木坂46の「いつかできるから今日できる」で通信を書くと

今回は、リライト記事です。 いい歳したもへちゃん(笑)が、乃木坂46の「いつかできるから今日できる」にインスパイアされた通信を moheblo.com で紹介しています。

リライトしました…中3生で、自分の合格が決まっている子、自分が受験しない教科の自習プリントをもらった子について

今回は、リライト記事です。 中3生で、自分の合格が決まっている子、自分が受験しない教科の自習プリントをもらった子の振る舞いについて書いた通信を、こちら ↓ moheblo.com で紹介しています。

リライトしました…受験は団体戦だ

今回はリライト記事です。 2021年、予定より1年遅れで大学の「センター試験」が「大学共通テスト」に移行しました。 これは、文科省が教育改革「思考力・判断力・表現力の育成」に対しての本気さを示しています。 また文科省は「コミュニケーション能力…

リライトしました…受験当日のリスクマネジメント「遅延証明」

今回は、リライト記事です。 いよいよ受験が近づいてきました。 「なぜ勉強するのか」なんかを、今さら通信に書いても間に合わないと思いますが「受験当日に注意すること」を具体的に書いておくには、ちょうどいいタイミングだと思います。 本文は moheblo.c…

新記事です…全「同」教大会 で、大阪の学級集団づくりを学ぶ

今回は新記事です。 もへちゃんは「大阪の学級集団づくり」に憧れに近い感情を持っています。 そのことを書いた通信を https://moheblo.com/blog/wait-osaka/ で紹介しています。

リライトしました…『学び合い』シリーズ④、もへちゃんが「参りました」とたくさん言う授業

今回は、リライト記事です。 『学び合い』の考え方に基づいた授業と、アニメ「この音とまれ!」について。 本文は https://moheblo.com/blog/this-sound-is-rare/ です。