もへちゃん先生の学級通信の資料置き場

もへちゃん先生の学級通信はhttps;./.moheblo.comに引っ越しました

政治

かわので変わろう!No.53「2025年新年特大号」と80年前のヒトラーの大衆扇動術

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.53…新春特大号」(2025年1月前半号)です。 新春特大号は、文字通りいつもの倍の分量(A5両面2ページ分→A4両面4ページ分)です。 たくさん書けると思い 兵庫県知事選挙で起こったこと 韓…

かわので変わろう!No.52「パブリックコメントで『未入所児』問題追及」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.52…パブリックコメント募集中」(2024年12月後半号)です。 私が住んでいる市では、2024年12月3日~2025年1月9日まで、パブリックコメントを募集しています。 その告知とともに、「待機児…

かわので変わろう!No.51「学びの多様化学校②」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.51…学びの多様化学校②」(2024年11月後半号)です。 学びの多様化学校の1つ東京シューレ葛飾中学校。 不登校の子どもたちがどのように過ごし 卒業後どのような進路をとり 大人になってど…

かわので変わろう!No.50裏「9月議会報告号裏面」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.50裏…9月議会報告号(裏面)」(2024年11月後半号)です。 2024年9月議会の一般質問では以下の4つの質問をしました。 不登校児童生徒の社会的自立の取組の一つとしての「健康診断」につ…

かわので変わろう!No.50表「9月議会報告号前面」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.50表…9月議会報告号(前面)」(2024年11月後半号)です。 決算報告をうまく書けなかったので、スパッとあきらめて、大野城市民が知りたがっているであろう「大野城市役所のパワハラ」を…

かわので変わろう!No.49「学びの多様化学校①」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.49…学びの多様化学校①」(2024年11月中旬号)です。 私の住む大野城市では、不登校の子どもが多く、全ての小中学校で重点課題となっています。 「学びの多様化学校」は、本市の問題の解決…

かわので変わろう!No.48「議会報告会と主権者教育」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.48…そうだ!大野城市議会に行こう!」(2024年11月前半号)です。 11月に「議場見学会」「議会報告会」の2つのとりくみがあったので、その告知として作成した後援会だよりだったのですが…

かわので変わろう!No.47「コロナワクチン接種すべき?それとも接種すべきじゃない?」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.47…コロナワクチン接種すべき?それとも接種すべきじゃない?」(2024年10月前半号)です。 9月議会予算委員会において「新型コロナワクチンを接種したことによる健康被害が認定…」と書…

かわので変わろう!No.46「大野城市のパワハラ、どうなる?」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.46…大野城市のパワハラ、どうなる?」(2024年9月後半号)です。 2024年、残念なことに、私の住む大野城市では不祥事が連発しました。 朝の辻立ちでも、市民の方から尋ねられることもあり…

かわので変わろう!No.45「『助けて』と言えるまち」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.45…『助けて』と言えるまち」(2024年9月前半号)です。 8月に参加した全国政策研究集会(大分市コンパルホール)で、NPO法人 抱樸の理事長 奥田知志(ともし)さんのお話を伺いました。 …

かわので変わろう!No.44「コロナ変異株『KP.3』」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.44…コロナ変異株「KP.3」(2024年8月後半号)です。 朝の辻立ちで「なんで議員はマスクを未だに着けているんですか?」と問われて2週間後、人生2度目の新型コロナにかかってしまい…

かわので変わろう!No.43裏「6月議会報告号裏面」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.43裏…6月議会報告号(裏面)」(2024年8月前半号)です。 私は議会毎に一般質問に立ってます。 その際、準備してる読み原稿は400字詰め原稿用紙25枚ほどになります。 だから議会報告号がA…

かわので変わろう!No.43表「6月議会報告号」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.43…6月議会報告号」(2024年8月前半号)です。 文科省がとりくんでいる「全国学力・学習状況調査」の過去問対策にもの申します! 本文はこちら ↓ kawanotoshio.moheblo.com

かわので変わろう!No.42「学校に行けない子・行きづらい子」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.42…学校に行けない子・行きづらい子」(2024年7月後半号)です。 不登校の子どもが過去最多となっており、文科省は「社会的自立」のとりくみを進めていますが… それだと不登校の子どもが…

かわので変わろう!No.41「水城駅のバリアフリー化問題①」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.41…水城駅のバリアフリー化問題」(2024年7月前半号)です。 2001年、水城駅のバリアフリー化について市議会で論じられました。 それから23年、何度も何度も市議会で取り上げられながら、…

かわので変わろう!No.40「手放せない絵本と6.19福岡大空襲」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.40…手放せない絵本と6.19福岡大空襲」(2024年6月後半号)です。 本棚の断捨離中、捨てたり人に譲ったりできない本が出てきました。 それが「おとなになれなかった弟たちに…」(米倉斉加…

かわので変わろう!No.39「6月議会一般質問『JR水城駅のバリアフリー化問題』」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.39…6月議会一般質問『JR水城駅バリアフリー化問題』」(2024年6月半ば号)です。 今年(2024年)6月18日、6月議会一般質問で 河川の防災 水城駅バリアフリー化 不登校の出ない学校づくり 特…

かわので変わろう!No.38「平和行進 in 沖縄」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.38…平和行進 in 沖縄」(2024年6月前半号)です。 今年(2024年)5月17~18日、教員時代には忙しくて行けなかった沖縄平和行進に初めて参加しました。 そこで学んできたことを、毎朝、駅等…

かわので変わろう!No.37「2024メーデー朗読劇」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.37…2024メーデー朗読劇」(2024年5月後半号)です。 教員時代、長く平和劇の指導をしてきたもあり、2024メーデーでの朗読劇に関わることになりました。 出演者は金八先生、芸人ジョイマン…

「かわので変わろう!No.36」=「2024年3月議会だより」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.36…2024年3月議会報告号」(2024年5月半ば号)です。 毎朝の辻立ちの際に後援会だよりを配布するだけでなく、議会終了後に「議会報告号」を作成し、支持者の方に配布しています。 他の議…

かわので変わろう!No.35「国民健康保険値上げ かわのは悩みました あなたはどう考えますか?」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.35…国民健康保険値上げ、かわのは悩みました。あなたはどう考えますか?」(2024年5月前半号)です。 2024年3月議会で審議された「国民健康保険税値上げ」。 最初は「反対」でしたが、予…

かわので変わろう!No.34「3月議会 一般質問…ハンドボールの自主練習場所」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.34…3月議会 一般質問『ハンドボールの自主練習場所』」(2024年4月後半号)です。 毎朝配布している後援会だよりはA5サイズで文字数制限がガッツリあるため、議会での一般質問の様子の全…

かわので変わろう!No.33「3月議会は新年度予算の議会」

今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.33…3月議会は新年度予算の議会」(2024年4月半ば号)です。 毎朝配布している後援会だよりはA5サイズ…かなり小さいため、文字数には限りがあり、予算の記事などは、どれを選ぶべきか、め…

かわので変わろう!No.32「コロナワクチンの健康被害」

現在「2ヶ月半、ブログ更新をサボった分を取り戻す」強化月間です(^^;) 今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.32…卒業生お薦めの本」(2024年4月前半号)です。 卒業生から薦められた本は「きょうから始めるコロナワクチン 解…

かわので変わろう!No.31「中学校給食 かわのの原点」

昨日(2024/07/07)より「2ヶ月半、ブログ更新をサボった分を取り戻す」強化月間と位置づけましたので、早速更新しています(^^) 今回紹介するのは、かわのとしお後援会だより「かわので変わろう!No.31…中学校給食 かわのの原点」(2024年3月後半号)です。 …

かわので変わろう!No.30「第4回かわのとしお議会報告会」

前回のブログ更新が2024年4月24日 そして今日は2024年7月7日です。 6月議会も終わり、支持者の方に配布する議会だよりの原稿も作り上げ、少し余裕のある今こそ、さぼった分を取り戻そうと思います(^^;) 今回は、後援会だより「かわので変わろう!No.30…第4…

かわので変わろう!No29「12月議会報告」とメーデー朗読劇

議会報告のための後援会だよりは、 毎朝配布している通信より 倍の大きさ ツヤツヤしたいい紙 です。 ブログでは「12月議会だより報告」ですが、現実(2024/04/24)では、「3月議会だより作成」と「メーデー朗読劇シナリオ作成」を行っています。 本文は…

かわので変わろう!No28「ヤバい!マイナ保険証一本化」

やらなきゃならないことがいっぱいあるのに、ついブログを更新してしまう… これって心理学で習った「逃避行動」なのかも(^^;) 今回紹介した後援会だより「かわので変わろう!No.28」は、「マイナ保険証一本化」の危うい点について書いてます。 本文は、こち…

かわので変わろう!No27「耳鳴りと個人情報流出」

耳鳴りがひどくなってしまいました(T_T) 日常生活の不摂生が原因か それとも老化なのか(T_T) そこでまず、トレーニングと後援会だよりブログ「かわので変わろう!」の更新を、 怠けずに継続することにしました。 後援会だよりは、現在No.32を発行中ですが、…

かわので変わろう!No26「新年特大号…一休さんと反戦平和」

2024年の年始の朝の辻立ちで配布した後援会だよりは「新年特大号」でした。 特大号なので、いつもの倍の文字数になりました(^^;) しかし、後援会だよりをもらってくれる子どもたちでも楽しめるよう工夫してみました。 どんな内容かというと… 本文はこち…