もへちゃん先生の学級通信の資料置き場

もへちゃん先生の学級通信はhttps;./.moheblo.comに引っ越しました

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

リライトしました…冬休みは1日16時間勉強しよう

今回はリライト記事です。 「冬休みに1日16時間勉強しよう」を楽しく伝えようとしたらこうなりました。 https://moheblo.com/blog/lets-study-16-hours-a-day-during-winter-vacation/ 2020年、おつきあいしていただきありがとうございました。 20…

新記事です…受験生のつぶやき「時間が過ぎるのって速いなぁ」

今回は新記事です。 あなたが「時間が過ぎるのって速いなぁ」と初めて思ったのは、何歳の時ですか? 今回は、そんなつぶやきについて書いた通信を https://moheblo.com/blog/make-effective-use-of-the-passing-time/ で紹介しています。

新記事です…原因・工夫・目標で1年間をしめくくる

今回は新記事です。 1年間のしめくくりを「原因・工夫・目標」で考えた通信を https://moheblo.com/blog/cause-device-goal/ で紹介しています。

新記事です…怠けるときにそのひとを思えば鞭うたれる、そんな友がほしい

今回は新記事です。 1月1日に立てる「目標」を、パフォーマンスではなく、本物にするための通信を https://moheblo.com/blog/if-you-think-of-that-person-when-youre-lazy/ で紹介しています。

日曜・祝日は工作ブログ…昭和初期のマントを再生②「シミ抜きって化学だ」

日曜・祝日は、工作ブログ もへちゃんの工作の時間「大人のできるかな?」 を更新しています。 「昭和初期のマントを再生②」では、いろんな方法でシミ抜きを試しています。 本文は https://diy.moheblo.com/blog/stain-removal-is-chemistry です。

リライトしました…道徳「いつかのメリークリスマス」

今回はリライト記事です。 クリスマスの今日だからこそ、道徳「いつかのメリークリスマス」をお届けします(^^) 本文は https://moheblo.com/blog/someday-merry-christmas/ です。

新記事です…12月31日にしてほしいこと、1月1日にしてほしいこと

今回は新記事です。 「12月31日にしてほしいこと」と「1月1日」にしてほしいことについて https://moheblo.com/blog/new-years-eve-and-new-years-day/ で書いています。

新記事です…もへちゃんのお薦め「映画クリスマス・キャロル」「Amazonプライム会員」

今回は新記事です。 クリスマス直前です。 こんな日はクリスマスネタの通信を https://moheblo.com/blog/christmas-carol/ で紹介しています。

新記事です…被災者や被差別の立場の人に、安易に使う「頑張れ」という言葉について

今回は新記事です。 被災者や被差別の立場の人に向かって、善意で使う「頑張れ」という言葉 善意なんだけど、安易に使っている人は多いと思います。 そのことについて https://moheblo.com/blog/no-good-word/ で書いています。

新記事です…真のつながりのある学級集団の具体例「進路公開」

今回は新記事です。 2016年全国人権・同和教育研究大会で報告された熊本県の◯◯中学校の「進路公開」について書いた通信を https://moheblo.com/blog/career-disclosure/ で紹介しています。

日曜・祝日は工作ブログ…昭和初期のマントを再生①

日曜・祝日は工作ブログ もへちゃんの工作の時間「大人のできるかな?」 を更新しています。 今回から「昭和初期のマントを再生」シリーズスタートです。 第1回目は「手洗い」です。 https://diy.moheblo.com/blog/wash-the-cloak

新記事です…全「同」教大会 で、奈良の学級集団づくりを学ぶ

今回は新記事です。 もへちゃんが30代の頃、いわゆる「荒れ」た学校に勤務していた頃に、とりくみを参考にした奈良の◯◯中学校。 2016年全「同」教大会では、その◯◯中学校がレポート報告してました。 その報告を聞きに行ったもへちゃんは… 本文は https…

新記事です…全「同」教大会 で、大阪の学級集団づくりを学ぶ

今回は新記事です。 もへちゃんは「大阪の学級集団づくり」に憧れに近い感情を持っています。 そのことを書いた通信を https://moheblo.com/blog/wait-osaka/ で紹介しています。

新記事です…全「同」教大会 おみやげ通信より「人権学習『竹田の子守歌』」

今回は新記事です。 もへちゃんが「真のつながりの学級集団」について、ほぼ毎年、学びに行ってた全国人権・同和教育研究大会。 そこで学んだ「竹田の子守歌」について書いた通信を https://moheblo.com/blog/takeda-lullaby/ で紹介しています。

新記事です…「教育」と名が付く研究大会で、日本最大の全「同」教大会に参加して

今回は、新記事です。 「教育」と名が付く研究大会では、日本最大の全国人権・同和教育研究大会に参加して、学んだことを職場の方々に知らせる「おみやげ通信」を紹介しました。 本文は https://moheblo.com/blog/japanese-rights-education-and-research-co…

リライト+新記事…3年B組貫八先生のテーマ「だけど泣かないさ」+「アンパンマンのマーチ」

今回は、リライトした記事「心に残る歌 『だけど泣かないさ』」に加えて、「アンパンマンのマーチ」について書いています。 本文は https://moheblo.com/blog/anpanman-marchbut-dont-cry/ です。

日曜・祝日は工作ブログ…蛙の願立て「干し芋作りに挑戦」

日曜・祝日は、工作ブログ もへちゃんの工作の時間「大人のできるかな?」 を更新しています。 今回は、いただいたサツマイモを使って「干し芋作り」に挑戦したのですが… 本文は https://diy.moheblo.com/blog/dried-sweet-potato です。

今回は新記事です…アンパンマンの作者 やなせたかしさんと、朗読劇「◯◯◯◯」の劇中歌「手のひらを太陽に」

今回は新記事です。 人権週間最終日の昨日(12/10)のブログでは、人権まつりのことを書きました。 バザー会場で、人KENまもるくんと人KENあゆみちゃんを見つけたもへちゃん。 そこで今回は、人KENまもるくんたちのデザインを担当した やなせ…

新記事です…朗読劇「母と子の写真集 完全版」

反戦平和についての朗読劇「母と子の写真集」は 2015年12月…「写真が不適切」と5日前に上演中止 2016年12月…写真を差し替えた「母と子の写真集2016」を上演 2019年2月…元々の写真に戻した「母と子の写真集2019(完全版)」 と3回…

リライトしました…「人権作文集を配る」だけで「啓発した」には、なりません(>_<)

今回は、リライト記事です。 12/4~10は人権週間です。 子どもたちの人権感覚を深めるための方法を考えて https://moheblo.com/blog/ugly-smile/ で紹介しています。

リライトしました…人権週間(12/4~10)のパンフレットを親子で見ながら、子どもが保護者を啓発する

今回はリライト記事です。 人権週間のパンフレットに、子どもたちが学んだ「教科書無償運動」の学習プリントからの記事が載りました。 さっそく、そのことを通信に書きました。 本文は https://moheblo.com/blog/human-rights-week/ です。

リライトしました…CAP(子どもへの暴力防止プログラム)

今回はリライト記事です。 CAP(子どもへの暴力防止プログラム)「安心・自信・自由」のワークショップについて書いた通信を https://moheblo.com/blog/cap/ で紹介しています。

日曜・祝日は工作ブログ…生落花生を焙煎したら「過ぎたるは及ばざるがごとし」が身に染みました

日曜・祝日は工作ブログ もへちゃんの工作の時間『大人のできるかな?』 を更新しています。 今回は、生落花生の焙煎に挑戦しました。 本文は https://diy.moheblo.com/blog/roast-peanuts です。

リライトしました…12月4日 中村哲さんを偲んで「本当の勇気とは(青い目の人形)」

今回はリライト記事です。 昨年の今日(2019年12月4日)、ペシャワール会の現地代表 中村哲さんが亡くなりました。 中村さんを偲んで「本当の勇気とは」について書いた通信を https://moheblo.com/blog/blue-eyed-dol/ で紹介しています。

リライトしました…『学び合い』シリーズ④、もへちゃんが「参りました」とたくさん言う授業

今回は、リライト記事です。 『学び合い』の考え方に基づいた授業と、アニメ「この音とまれ!」について。 本文は https://moheblo.com/blog/this-sound-is-rare/ です。

リライトしました…小中学校時代の友だちは不要か?それとも頼りになるのか?

今回はリライト記事です。 『学び合い』シリーズ③ 林修さんの番組で「小中学校の友人はクソ」というのがあってたので、『学び合い』を提唱した上越教育大学の西川純先生の「小中学校の友だちは頼りになる」という言葉と対比してみました。 本文は https://mo…

リライトしました…『学び合い』の考え方に惹かれた理由

今回はリライト記事です。 もへちゃんが、『学び合い』の考え方に惹かれた理由について https://moheblo.com/blog/atonement/ で書いてます。