もへちゃん先生の学級通信の資料置き場

もへちゃん先生の学級通信はhttps;./.moheblo.comに引っ越しました

異世界シリーズ執筆中?!

 今日、私が勤務している学校では期末テストがありました。

 私が教えている数学だけでなく、他の教科のすべてで「思考力・判断力・表現力」を測る問題が出されました。

 この夏、校内研修やら、地区の数学研修会という出張やら、その他いろんな研修で「思考力・判断力・表現力を養うにはどうすればいいか」、「思考力・判断力・表現力を測るテスト問題をどうつくればいいか」なんてことを耳にたこができるほど聞かされました。他教科の先生も似たようなものだったみたいです。

 でも私はラッキーって思いながら研修に参加してました。なぜなら「思考力・判断力・表現力」を楽しく養えるような電子書籍を執筆していたからです。まだ1/2くらいしか書けてないのですが…(T_T)

 

 そこで今日は書きかけの電子書籍の一部を紹介します。その書籍の題名は

異世界で○○○○○○○○○○○」…やっぱり秘密です。題名からネタバレしそうだから(笑)。私としてはハリーポッターを超える人気が出る予定です(^^)

f:id:toshioh:20190905205104p:plain
f:id:toshioh:20190905205137p:plain
f:id:toshioh:20190905205259p:plain
異世界」コミックスに影響されてます(笑)。挿絵は美術部の子が書いてくれると言ってくれてます。乞うご期待

はじめに「この本を読んでみようかなと思ってくださったあなたへ」

あなたは中学2年生ですか?

 中学2年生の数学では「図形の証明」の勉強があります。
 本書は、物語として楽しみながら「図形の証明」の学習を進めるものです。
 楽しみながら学び、「図形の証明」を理解し、そしてテストで高得点をとりましょう。
 「図形の証明」は「幾何学」とも言い、論理的思考(筋道立てて物事を考えること)を学び、その表現法をも学べる素晴らしい学習です。
 次代を担うあなたたちの「思考力・判断力・表現力」を養う学習なのです。

あなたは大人ですか?

 本書を選んでくださったということは、「思考力・判断力・表現力」の必要性を嫌というほど感じていらっしゃるんだろうなぁと私は推測します。

  • 会社で新企画をプレゼンする際に、「表現力」は重要ですものね。ただダラダラと紹介しても企画は通りません。
  • 人前で話したり、SNS等で自分の考えを発信したりする際に、相手に伝わる文章を書ける「表現力」は重要ですものね。わかりにくい文章、ダラダラと長い文章は読んでもらえません。
  • 探偵をしてらっしゃる方だったら(あまりいらっしゃらないとは思いますが…笑)、散りばめられた証拠を正しくつなぎ合わせて、真実に辿り着く「思考力」は重要ですものね。直感だけでは真実に辿り着けません。
  • お財布を無くしたり、無人島に流れ着いたり…と危機に直面してらっしゃる方だったら、どうやれば危機を乗り越えられるか、どうしたら危機を回避できるか等、「判断力」は重要ですものね。やみくもに動いても、いい結果になることはほぼありません。
  • 大学入試前の方、就職試験前の方だったら、一昔前とは違って、「知識を暗記」や「正しく計算」だけで合格できなくなりました。知識・技能の習得は当然で、それらを活用して、自ら考え、判断し、様々な問題を解決できるってことを表現しなきゃならなくなりましたものね。一昔前の勉強しかしてない人は、合格できません。

もしかしてあなたは「高齢者」と呼ばれる人生の先輩ですか。

 脳をトレーニングする何かをお探しですか?脳の老化を予防したり、認知症の予防には、脳に負担をかけない程度の計算や読み、ナゾナゾなどがいいらしいです。
 けれど「脳に負担をかけない程度」というのは人それぞれなので、この本があなたにぴったりかどうか…。次の章の「この本を読む資格」にあるナゾナゾを「不思議」と感じられるかどうかで判定できます。どうぞお試しください。

 

 この電子書籍、はやく書きたいのですが、やはり日常の授業や行事、部活指導等と並行しながらだとほぼ進みません(T_T)

 いや、最近ブログを読んでくれてる方が増えてきて、ついつい電子書籍よりこのブログ更新の方を優先させちゃってるからかな?

    う~んどうしたらいいんだろう

f:id:toshioh:20190905210951p:plain

「二兎を追う者は一兎をも得ず」状態ですね