もへちゃん先生の学級通信の資料置き場

もへちゃん先生の学級通信はhttps;./.moheblo.comに引っ越しました

入り口は「バレンタインデー」、中身はショッキング、そしてSKE48にまで話は拡がります

 今日はバレンタインデー。

 私が中学生の頃は「女の子が好きな人にチョコを贈る日」でしたが、今は「友チョコ」や「自分チョコ」の割合の方が高いそうです。

 

 昨年(2019年)は、テレビで「今年のバレンタインデー、仏滅なんだよねぇ」というコマーシャルがあっていて、そのことをバレンタインネタとして学年通信に書きました。

 これです ↓

moheji.hatenadiary.jp

 今回、紹介する通信もバレンタインネタです。

 しかし、「聖ヴァレンティヌスに由来する記念日」だとか「この人は処刑された悲劇の人」だとか…そんな通信は書きません<(_ _)>

 入り口は「バレンタインデー」だけど、中身は様々な学びにつながるようなそんな通信…もへちゃんの通信のよくあるパターンですね(笑)

 では学級通信「学級記録 No.66」(2007年2月15日発行)を紹介します。

チョコレート

記録127

 今日は7時から9時半くらいまで、バレンタインのチョコ作り↓↓

 兄ちゃんにも手伝ってもらった。

 まだ固まらないから、明日5時半起き(T_T)

 朝練もあるのに(^0^;)

 

 高熱の出る風邪やインフルエンザに襲われて、バレンタインデーには7人の早退者が出た。

 この日のために準備してた人、この日をドキドキして待ってた人もいたろうけど…

 

 ところでチョコの原料って何か知ってるだろうか?

 それはカカオ豆だ。

 それを炒って粉にしたものがココアと呼ばれる。

 手作りチョコに挑戦した人なら、ココアに砂糖と牛乳を入れて…なんてこと、やったのでは?

 

 世界一のカカオの産地は西アフリカのコートジボアール

 世界の43%のカカオが産出されている(2007年当時)

 その農園(プランテーション)で働く子どもの数は1万5000人とも25万人とも言われている。

 隣の国などから、貧しい両親を助けるために出稼ぎに来る者もいる。

 1人あたり15ドル~30ドルで親から売られてしまう子も珍しくない。

 朝早くから夜遅くまで、ただ同然の低賃金で…いや、売られてきた場合は賃金さえなく働かされる。

 豆を詰めた袋は子どもの背丈より高くなったりする。

 別の2人が手伝って、袋を頭の上に載せてやる。

 急がないと殴られる。

 そんなことは、ごく当たり前に行われている。

 誰も助けてくれない。

 歩き出すまで殴られる。

 それが原因で死ぬこともある。

 夜は数人ずつ部屋に入れられ、板張りの床に寝る。

 外からは鍵をかけられるし、排便は缶の中にしなければならない。

 逃げだそうとして失敗すればひどく殴られるから「両親のいる国に帰りたい」と思ってはいても、実行する子はなかなかいない。

 

 僕は、このことを知った時「奴隷」という言葉が頭に浮かんだ。

f:id:toshioh:20200214200601j:plain

イラストはイメージです

 歴史の中に「あった」言葉ではなく、今現在に「ある」言葉なんだ。

 インターネットで「奴隷 チョコ」で検索すれば、これらのことはたくさん出てくる。

 「奴隷不使用チョコ」という製品もあるらしい。

 

 12歳~16歳が中心だが、中には9歳の子もいるという。

 そして、その子たちはチョコレートのことを、その甘さを全く知らない。

 

 ◯◯先生からもらったチョコには、裏に「フェアトレード」と書いてあった。

 これは、子どもを犠牲にしないための世界的なとりくみなんだ。

 ◯◯先生は、すでにこの問題に自分なりの方法でとりくんでいた!

 さぁ僕は、いや僕らはどうとりくもうか?

 

 今回のブログを書くために選んだこの通信

 私は内容をすっかり忘れてました。

 今日食べたチョコレートもそうだったのかもしれない…

 

 そこで久しぶりに「奴隷 チョコ」で検索してみると

 ちょっとショックな検索結果になってしまいました。

 

 そこには、SKE48の「チョコの奴隷」という曲についての記事がズラーッとありました。

 この歌自体は、バレンタインデーの日の女の子の思いをストレートに表した素敵な歌でした。

 でも、SKE48の子たちは、「奴隷」労働させられている子どもたちのことを知ってるのかな?

 作詞をした秋元康さんは、「奴隷」という言葉を「契約労働者」や「年季勤務」と変えて、今なお子どもたちが苦しんでることを知ってるのかな?

 

 そんな複雑な思いを抱きつつ「奴隷 チョコ 労働」で検索しなおしたら、チョコについての奴隷労働のことがたくさん出てきました。

 今なお続いているのだそうです。